2023/9/22
|
|
「八ヶ岳ホースショー2023」レポート④。 |
|
こんばんは。スーさんです。 今週も最終日になりました。 夜勤なので、今夜仕事です。 今はゲリラ豪雨のように雨が降っています。出勤までに弱まっていることを願って。 では、競技会のレポート。今回が最終回です。 日曜日は「トレイル」の競技からスタートします。 ![]() ゲートの縄を馬に乗ったまま、開けて出たあと締めたり、ログをバックで下がって曲がったり…。 馬に乗って仕事をしているかのような内容の競技です。 ![]() 朝から、見学する方もいます。 昔、エヘガザルからも「みなみ」で出場した『野あそび会』のメンバーがいます。 今は大学院生だとか…。 日曜日に「ホースマンシップ」も行われますが、今回はエヘガザルからは出場するメンバーはいないので、早朝の練習もなし。各自まったりです。 「トレイル」の競技のあと、散水が行われました。 ![]() 土曜日は雨が夜も降らなかったですね。 馬場が乾燥しています。 閉会式は、15時からになりました。 ![]() 閉会式の準備中。 無事に競技が終わり集計が行われ、賞状などが用意されています。 「ランチライディング」のユースクラスでエヘガザルから2人が2位に入賞したので、賞状などが渡されました。 ![]() 参加して初めての入賞。おめでとうございます。 ![]() 初めての競技での入賞でした。おめでとうございます。 ![]() 最後に競技会主催の方から挨拶がありました。有名な方です。 そして今回の競技会では、いろいろな方と話しができたり、有意義な競技会になりました。 ![]() 閉会式後にユースメンバーで記念撮影。 真ん中の方は、毎回ジャッジをしてくださいます。 右側三人が、今回エヘガザルから参加したメンバー。 左側二人は、ユースワールドカップで日本代表に選ばれた方。 その隣は、「ランチライディング」のユースクラスで優勝した方です。 ユース同士も仲良くなれたりといいですね。 ![]() 締めは、去年から始まったピザの差し入れです。 いろいろな種類のピザがありました。 ちょっとしたおやつ。小腹にいいです。 ![]() 最後はチーム「エヘガザル」です。 7月からのナイター練習からお疲れさまでした。 ![]() 帰りは、いつも気になる富士山が見れたのでパチリ。 中央道工事ため、一部対面通行。大渋滞でした。 写真は、渋滞で停車しているときに撮っています。 携帯を操作しての運転は危険ですね。 「八ヶ岳ホースショー2023」は無事に終了しました。 また来年ですね。 次回はもしかしたら11月に御殿場で行われる「JQHA競技会」に出場するメンバーがいるかもしれませんが、まだわかりません。、 今回は、ホープも競技会には出場できなかったけれど、いい状態になりつつあるし、新しい字に脈が増えたり、競技のアドバイスを貰ったりとかなり有意義な競技会になりました。 明日は、夜勤明けなので午後から牧場へ行きます。
|
|