2023/12/30

2023年度『野あそび大運動会』レポート①。

こんばんは。スーさんです。
 
2023年も残すところ今日3時間と明日一日のみとなりました。
明日は、午前中天気は崩れる予報。
近年は、大晦日と元旦は天気がいい日が続いていた記憶があるので、明日は少し残念。
 
今日と明日の二回に分けて、24日に行われた『野あそび大運動会』のレポートをします。
 
今年の運動会は「クリスマス・イヴ」の24日。天気は曇る時間もありましたが晴れかな。
毎年、とても寒いですが、今年は暖冬の影響もあってか朝の冷え込みも例年より弱く。
集合は8時30分。
 
 
いつもは、集合してチーム分けから始まりますが、今年は参加人数もおそらく過去で一番少ないと思います。そのこともあってか、2~3人ずつで1つのグループになり、馬房掃除からスタート。
 
 
初めて参加するメンバーもいるので、メンバー同士教えてあげながら馬房掃除を進めます。
 
 
馬房掃除中、馬場に放牧中の馬たち。
馬房掃除をしながら、エサづくりも並行して行われていました。
 
 
馬房掃除、エサづくりを終えたメンバーは、馬の手入れ、馬装まで行います。
各曜日のメンバーが一堂に会すので、初めて会うメンバーもいます。
 
 
馬装が終わったら、チーム分けです。
今回は、金、日曜日と休みが多かったですが、6人(土4人、日2人)、7人(水3人、土2人、日2人)の紅白に別れました。
 
 
こちらが紅組です。
 
 
そして白組です。
各組とも初めての参加するメンバーが1人ずついます。
 
まずは、誰がどの馬でどの種目に出るか決めます。いつも時間がかかるので、とりあえず午前のみ決めます。
今回は、人数が少ないので、かなりの種目に参加することになります。全部出るなんてこともあるかも…。
 
 
土曜日メンバー2人が前日に、作ってくれた一覧表。
 
 
決まったら、一覧表に馬と騎乗者の名前を入れていきます。
この作業も少し時間がかかるのが毎年恒例。
 
 
各組の午前の種目が決まったところで、開会式が始まり。
ここまでは例年通りくらい10時30分くらいです。
 
 
玄にいから注意事項の説明があり、早速、競技がスタートします。
 
 
乗る前にしっかりと腹帯を増し締めしてもらい、午前の最初の競技です。
 
①イス取り
 
 
蹄跡を歩いていて、合図と同時に枠に入って止まります。
左手前、右手前と行います。
 
 
始めたばかりや小さいメンバーは、中級以上のメンバーが引き馬してくれたりと手助けしてくれます。
作戦の一つでもあります。
得点は、紅組270点、白組150点と紅組リードからスタート。
 
②輪投げ
 
 
1人5個の輪を持ちますが、最後のコーン5個目は先に掛けた方しか掛けられないので、早い者勝ちです。いかに自分がコーンに輪をかけやすいところで馬を止めるかがカギになります。
 
ここで、白組が追い上げ、得点が紅組390点、白組380点と10点差にまで追い上げてきました。
 
③スラロームリレー
 
 
行きにスラロームをしていきます。帰りはまっすぐでOK。
歩様も常歩、速歩、駈歩とどれでもOK。ただし、コーンを飛ばしてしまったら戻ってやり直しになります。
 
得点は、紅組490点、白組530点と白組が逆転しました。
 
④ピンポン玉運び
 
 
今回からルールが一新。
3頭の部班で、ピンポン玉をおたまですくい、半周運び、かごに入れます。
落としたら、得点なし。常歩で10点、速歩で50点、駈歩で100点の得点になります。
練習で駈歩で成功したのは高校生のメンバー一人だけだったとか。
 
得点は、紅組640点、白組780点と白組が点差を広げました。
 
 
得点ボードは『野あそび会』の卒業生が手伝いに来てくれて、競技が終わるごとに書き換えてくれました。
そして午前中最後の「引き馬リレー」ですが、「ピタポン玉運び」でかなり時間を費やしてしまい、午前中はここまでになりました。午前締めの「引き馬リレー」が午後一番です。
 
 
乗った馬の手入れをして、お昼休みに入ります。
 
今日はここまでのレポートです。
明日は、午後からの様子をレポートします。