2025/3/26
|
|
桜の開花。 |
|
こんばんは。スーさんです。 今日は、静岡県でも「桜の開花」の発表がありました。 昼間も暑かったですね。静岡市清水では、28.6℃まで気温が上がり、静岡県の3月の最高気温を更新したようです。 隣の富士市も27.2℃を観測しました。 ![]() 昨日は、静岡でも今年初の「黄砂」を観測したとのこと。 今朝も富士山は霞んで見えました。一日霞んでいたので黄砂など舞っていたのかなと思います。 今日は、牧場で「ファームステイ」が行われました。 『野あそび会』メンバー2人は振替で。そして「大中里こども園」の年長さん12人も参加してくれました。 自分は、水・木・金曜日と会社が「棚卸し」のためお休みなのでお手伝いに行ってきました。 ![]() 9時30分。園児たちが来場。 学校訪問で、「大中里こども園」の方には、毎年テラとラッキーが引き馬に行っています。 今回は「ファームステイ」と言うことで、牧場体験をします。 午前は馬房掃除を行いました。『野あそび会』メンバーの2人も手伝ってくれて助かりました。 お昼休みのあとは午後から乗馬です。 ![]() 馬の手入れを行い、引き馬から始めます。 前半は、引き馬での馬上体操まで行い、休憩。 後半は、自分で手綱を持って「イス取り」ゲームをやりました。 グラシオに乗る園児もいましたよ。 なかなか自然の中で遊ぶことが少ないと思うので、今日はいっぱい動いて、遊んで疲れたと思います。卒園のいい思い出になってもらえたらいいですね。 ![]() 園児たちの乗馬が終わると『野あそび会』メンバーの乗馬タイム。 園児たちも少しだけ見学していました。 ![]() 駈歩を見て「速い。」と言っていました。 最初はレイルワークから。歩様は駈歩まで。 途中から、駈歩三歩、速歩五歩を繰り返して乗りました。スピードの強弱をしっかりするための練習みたいです。 ![]() 次はサークルです。 グラシオがAの方で、チャンプはCの方でサークル。途中で左右交替して行いました。 自分は、サークル苦手です。 蹄跡に乗らないように…。 ![]() 次に、ピボットターンとサイドパスの練習を数回行い、最後。 ランチライディングを二回ずつやりました。 ![]() パターン終了すると、玄にいからアドバイスがありました。 馬たちは汗をかいていました。やはり暑かった。 しっかりと乗馬後の手入れをして、エサをあげて終了。 ![]() 金曜日も振替で「ファームステイ」に参加してくれるようです。 今日は、御二人さんが手伝ってくれてとても助かりました。 今夜はゆっくりと休んでください。
|
|