2025/9/12

大学生、来場。

こんばんは。スーさんです。
 
今日は、牧場に「静岡県立大学」の学生さんたちが、牧場体験に来場してくれました。
今年で4年目になると思います。自分は今回が初めてのお手伝い。
 
午前中に、ホープとラッキー以外の馬房掃除を体験。
普段体験できない作業です。
1時間ほどで馬房掃除も終わり、いよいよ馬の手入れ。
今回は19人の学生さんが参加と言うことで、キク、グラシオ、リオの3頭で。
 
 
午前中の乗馬は、引き馬と馬上体操を行いました。
自分で馬を引くことはなかなかできない経験だと思います。
 
お昼ご飯を馬たちにあげてから昼休みです。
 
午後は、自分で手綱を持っての乗馬です。
午前中は引き馬での乗馬でしたが、午後は自分で手綱を操作して。
最初は、長蹄跡を二往復しました。
 
最後は、輪投げをやりました。
なかなか、コーンに輪をかけることが難しかったようです。
体高がある馬ですから、輪を持った手をコーンに伸ばさないといけないです。
 
 
最後に玄にいから乗馬の楽しいところのお話しがありました。
人間関係にも似たところがあるのだとか。
 
天気予報は、悪い予報でしたが、雨もポツン程度で、ほぼ降らなかったです。
せっかく来場して、馬に乗れなかったということだと残念になってしまうので、乗れてよかったと思います。
 
来年も仕事と相談しながら、お手伝いに参加できたらいいな。と思っています。
 
学生の皆さん、お疲れさまでした。また遊びに来てください。