|
2025/9/27
|
|
振替『野あそび会』実施。 |
|
|
こんばんは。スーさんです。 昨日は、暑かったですね。33℃まで気温が上がったところが県内でもありました。 そして今日は、やや曇りがち。気温も昨日ほどは上がらなかったですが、やや暑い感じ。 日々の気温差、朝・晩と昼間の温度差が大きいです。 今日は午後から牧場へ。 「Wacca!」のセラピー乗馬会からスタート。 リオの馬房掃除をして、乗馬。 今日は「ピンポン玉運び」をやりました。 速歩になると振動が大きくなってしまうので落としてしまう確率が高くなります。 そのあとは、臨時の『野あそび会』です。 振替がたまっているメンバー向けに行われました。 ![]() 参加したのは土曜日メンバー四人。 キクとラッキーに別れて乗りました。 ![]() 「ピンポン玉運び」をやりました。 まずは引き馬の練習で、速歩を出せるか練習します。 馬は無理に引っ張れば走ってくれるわけではないです。 ![]() 開始から終わりまですべて速歩でできれば、10点。 速歩が混じっていれば、5点。 常歩でかごの隣で止まらなければ、2点。 止まっていれた時は、1点です。 ![]() 「ピンポン玉運び」が終わった後は、蹄跡を部班運動。 速歩で巻乗りなどやりました。巻乗りの時に常歩に落ちてしまっていました。 ![]() 馬装の外し方、乗馬後の手入れを先輩が始めたばかりのメンバーに教えていました。 教えているメンバーも昔は、先輩から教わっていました…。 メンバー同士で教えることができる。いいですね。教える方は、理解できていないと教えることができないですから。 ![]() 最後に「ピンポン玉運び」で速歩の時の手の揺れについて、まず話しがありました。 そして、短鞭の正しい持ち方、使わないときの位置についての話しもありました。 次回は「イス取り」をやるのかな? 曜日ごとにやっている内容が違うので、やっているやっていない種目があります。 次回は、10月ですね。
|
|
| |











