2023/11/21
|
|
JQHA CLASSIC 2023 レポート①。 |
|
こんばんは。スーさんです。 今日と明日は、18日に参加した「JQHA CLASSIC 2023」の様子をレポートします。 競技会は18日と19日にかけて行われました。 馬たちは前日17日に競技会場入り。出場するメンバーも金曜日の夜に会場で乗りました。 御殿場なので、すぐにとはいきませんが、通える範囲。 17日の様子は、17日のブログに載せてあります。 18日の当日は、9時30分集合でした。 一番目の競技は9時にスタートしていました。 当日も、馬場ではブリティッシュの飛越障害をやっていました。 ![]() 当日は、朝から風が強く吹いていて前日よりも寒く感じられました。 集まったメンバーは、馬の手入れ、馬装まで行います。 ![]() 今回出場するのは、「WORKING WESTAN RAIL」と「RanchRiding」の二種目。 特に「WORKING…」の競技は、今回が初めて行われる種目。 馬装を終えて、AQHAクラスの様子を見に行きました。 ![]() 様子を確認して、いざ出陣。 オープンアリーナの時間に屋内馬場で、ウォーミングアップ。 ![]() 蹄跡を常歩、速歩、駈歩。手前を替えながらやりました。 先に「WORKING WESTAN RAIL」が行われ、二人出場。 ![]() 競技が始まる前に待機馬場へ。 最終調整、確認して馬の体が冷めないように常歩で近回りを歩いていました。 ![]() 会場内へは順番で入ります。 この時間が、結構緊張します。 ![]() 競技スタート。 「レールワーク」は、ホースマンシップの競技でやっているので、やることはわかっています。 ジャッジの指示通りの歩様や動作をします。 普段のレールワークではやらない、駈歩から停止、バック、伸張駈歩、伸張速歩が追加されている感じ。 ![]() チャンプが、3位に入賞することができました。 おめでとうございます。 ![]() 一つ目の競技が終わり、みんなで記念撮影。 忙しいのはこのあと。 引き続き「RanchRiding」があるので、人馬ともにお昼ご飯はほぼ食べている暇もなく。 オープンアリーナで、「Ranch…」に向けてウォーヘミングアップです。 今日はここまで。明日「RanchRiding」の様子からレポートします。
|
|