2022/4/6

2021年度『野あそび発表会』レポート②。

こんばんは。スーさんです。
 
今日から新学期・新しい学校生活がスタートしましたね。
まずは、進学・進級おめでとうございます。
中学に進学がした『野あそび会』メンバーの皆さん、部活動が始まりますね。
そして受験生になった『野あそび会』メンバーの皆さん、コロナ禍で大変だと思いますが、勉強、部活、乗馬と頑張ってください。
 
では、発表会の様子を昨日に引き続きお知らせします。
昨日は、集合、馬房掃除、開会式の様子を押しせらしました。
今日は発表会の様子です。
 
①飛び乗り、飛び降り
 
 
調馬索でまわるテラに飛び乗り、しばらく乗って飛び降ります。
普段の乗馬では、静止している馬に乗り降りします。飛び乗ることや飛び降りることはありません。
鞍が乗馬用ではなく、軽乗用の鞍が取り付けられています。
 
②軽乗
 
 
こちらも調馬索でまわるテラに飛び乗り、馬上で技を披露します。
馬上で一周する「風車」や写真のようにポーズをとる「旗」をやります。
自分体験したことがないですが、バランスを取るのが難しいと思われます。
 
③部班運動
 
 
こちらはいつも『野あそび会』でやっている乗馬です。
写真では、キクを先頭にみなみとラッキーがそれに続きます。
スラロームや巻乗りをします。
今回の発表会でほぼ全員が部班運動での発表になりました。
 
 
先導をするのは、カドリールに乗るメンバーです。
キク、ラウラです。『野あそび会』メンバーで馬を動かせるメンバーです。
 
④カドリール
 
 
ラウラ、キク、チャンプの3頭で行われました。
決められたパターンをやるのですが、途中で、右と左に分かれたり、交差、合流などがあります。
一番の見どころは「各個に…」です。巻乗りと反巻きがありますが、みんなの息が揃わないと、美しい図形が描けなかったり、馬同士がぶつかったりして危険なこともあります。
 
 
最初の蹄跡を出るまでが常歩。それ以降は、ほぼ速歩で、後半は駈歩がありました。
前日も練習した成果もあって、各個に巻乗りもきれいな図形が描けていました。
みんなの息が合っていました。
 
 
カドリールを終えて、下馬した直後です。
人馬ともに頑張りました。
 
今日はここまでです。
みんなうまく乗れていました。
最近の『野あそび会』メンバーは、競技会にも参加する人数が増えてきて、技術も上がってきているように思います。
とくに、自分が乗っていないときでも、乗っているメンバーを見てこうした方がいいとか、騎乗後にお互いに話しているのが印象的です。
 
次回は閉会式以降の様子をお知らせします。