2023/8/8
|
|
『野あそびキャンプ前半』レポート④。 |
|
こんにちは。スーさんです。 今日は「立秋」です。 暦上では秋に向かっていますが、現実はまだ夏真っ盛り。 連日、熱中症警戒アラートが発表されています。 暑さにも気をつけないといけないですし、天気も急変することが多いですから、こちらも気をつけたいですね。 では、キャンプ前半のレポートの続きをします。 朝の体操が終わり、朝食からです。 ![]() チェリーさんが、セッティングしてくれていました。 あとは配膳ですね。 ![]() 食材をみんなで手分けして配ります。 パン、レタス、チーズなど…。 ![]() 朝7時に朝食。 前日の夜は最年長のメンバーが「いただきます。」をしたので、朝は最年少のメンバーが「いただきます。」を言いました。 朝食後は、8時まで休憩時間。 ![]() 馬と戯れたり、自由時間です。 「とまとの部屋」は寝袋など荷物はまとめてありました。さすが。 8時から厩務作業がスタート。 ![]() 記念品づくりは終わっていたので、ひたすら馬房掃除。 ![]() 前日まで、ホープがいた馬房にチャンプが戻ってきました。 そして6日にラッキーがチャンプがいた馬房に引っ越しているはずです。 ![]() 馬房掃除が終わってから、乗馬の準備を開始。 前日やったジムカーナの本番です。 ![]() 朝の体操の時、パターンを走ったので、コースは覚えていましたね。 各自、パターン練習。 ![]() 交替しながら練習を全員が行い、本番スタート。 ![]() 今回は、歩様も決められていたり、チェックポイントが何点かあるので、ただ駈歩で早く回ってくればいいというものではありません。そこはしっかり考えて。 ![]() 今年始めたメンバーもチャンプで挑戦。 速歩が出ることもありましたが、落ち着いて乗れていました。 ![]() みんなタイム測定が終わり、馬の手入れ。 このあと、お昼になります。 お昼ご飯は「流しそうめん」です。 今日はここまで。次回、お昼ごはんからレポートして、終わりになります。 暑いですが、水分を摂ったりして熱中症には気をつけましょう。
|
|