2023/8/21
|
|
『野あそびキャンプ後半』レポート①。 |
|
こんばんは。スーさんです。 お盆休みが終わり、仕事の日々がやってまいりました。 今週は日勤なので、生活リズムが崩れることはなく。 さてお盆休み中に行われました『野あそびキャンプ後半』のレポートを数回に分けてお知らせします。 当初の日程は、8月15日~16日でしたが、台風7号が、15日に最接近する予報になり、安全などを考慮して一日ずらして、16日~17日に開催することになりました。 最初は、13人ほど参加の予定でしたが、予定の都合などで、7人になりました。前半とあまり人数は変わらないです。 8月16日。天気は曇りでした。 しかし、集合時間になると、「ゲリラ豪雨」になりました。 ![]() 屋根のある場所で開会式が行われ、一日目の予定を玄にいからありました。 外は、かなり雨が強く降っていました。 ![]() まずは記念品づくりから。 キャンプ前半と同じ、器と箸を作ります。 ![]() 小刀で竹を削っていきます。 削りすぎないようにしないといけません。箸が竹串になってしまいます。 ![]() みんな完成しました。 16日は、三島大社のお祭りがあり、大雨の中、キクとミルキーがお出掛けしていきました。 三島の方はそれほど雨も降らなかったようです。 ![]() 記念品ができたメンバーから馬房掃除。 午前中には終わりました。高学年のメンバーが多かったことも大きかった。 ![]() お昼休みをはさんで、午後は乗馬。 雨は小雨でした。 午前のような雨だと馬に乗れなかったでしょう。 ![]() 翌日にやる「ジムカーナ」の練習。 ![]() コースを確認するメンバーいました。 雨は降り続いています。 このあと、外乗へ行くのですが、雨が降り続いているので、中止になりました。 馬の手入れをして、約1時間の休み時間。 カードゲームをやっているメンバーもいました。 ![]() 一方で、夕御飯の作る場所のセッティングも始まっています。 みなみが興味津々です。 ![]() 15時20分。お風呂に向けて出発。 1時間ほど早く進んでいます。 お風呂に行く頃には雨も止んで青空が見え始めました。 ![]() お風呂に行く準備ができたら出発。 今回も「天母の湯」に行きました。 ![]() 玄にいが注意事項と集合時間の確認を行い、お風呂タイムになりました。 自分は、お盆最終日と言うことで「送り火」をするため自宅に一時帰宅。 このあと、牧場に戻り夕ごはんのカレー作りになります。 カレー作りから次回レポートを再開します。 次回もお楽しみに。
|
|