2023/8/22
|
|
『野あそびキャンプ後半』レポート②。 |
|
こんばんは。スーさんです。 今日も暑かったですね。 夜になってパラパラと雨が降りましたが、昼間は晴れたり曇ったりのよう。 仕事中は、外の様子を見に行くことがないので、わからないです。トイレに行ったり、水を飲みに行くとき、窓から外の様子を見ます。 さて、キャンプのレポートの続きを始めます。 昨日は、集合からお風呂までの様子をレポートしました。 今回は、お風呂から牧場に戻ってきてからの様子をレポートします。 まずは、カレー作り。 ![]() 今回は、中学生グループと小学生グループに分かれてカレーを作ります。 ![]() 具材を洗って、皮むきやカットが始まります。 ![]() ピーラーなど使って皮むき、カット。 手前が中学生グループ。奥側が小学生グループです。 ![]() 最後にお肉をカット。 後半のメンバーは、ケガもいなかったです。 ![]() 上の写真は小学生グループのカレー。 バナナやリンゴと言った甘い果物が入っています。 ![]() そして、こちらは中学生グループ。シンプルです。 ![]() 外では今回もかまどでご飯を炊いています。 雨がポツポツ降っていました。 ![]() アクをとったり、ジャガイモなど火が通っているか確認してから、カレーのルート乳です。 中学生グループは、辛口を。小学生グループは甘口を入れました。 ![]() このあとは、焦げないようにかき混ぜる。 ![]() あたりはカレーのいい香りが漂っていました。 ![]() カレーができる前にご飯は無事に炊けました。 カレーも出来上がり、配膳がスタート。 ![]() 今回は二種類のカレーができたので、一人二杯食べないといけません。 自分たちの作ったカレーと相手の作ったカレーの食べ比べ。 ![]() 最年少のメンバーが「いただきます。」をしてから夕ご飯スタート。 ![]() こちらは、中学生が作った辛口のカレー。 ![]() そして小学生が作ったカレーです。甘口です。 どちらもおいしかった。 翌日にカレー対決の勝敗が決まります。 夕御飯が終わると少しまったり。 ![]() 次は花火ですね。 花火を分けています。手持ち花火。 ![]() このあと、花火大会です。 ![]() 今回も馬場に水溜りがあったりするので、事務所前で花火をやりました。 ![]() 煙はすごかった。 手持ち花火が終わったら、いつもは打ち上げ花火なんですが…。 用意はしていたのですが、馬場が悪かったので、後半のキャンプでは打ち上げ花火はできませんでした。 馬場に水溜りがあるので、後半もテントを張ることができず…。 「とまとの部屋」に寝ることになりました。 今日はここまで。 明日は朝起きてからの様子をレポートします。
|
|